
耐熱、耐候、耐オゾン、耐薬品、耐油、耐磨耗には王子の耐蝕ゴムライニング
主なゴムライニングの工程
受入検査
ライニング施工上、支障がないかを検査します(母材設計?母材製作?母材検査)。
![]() |
外観検査、寸法検査 | »詳しい検査方法 |
清浄
サンドブラストまたはグリットブラストで母材表面の錆?黒皮を完全に取り去り、接著面の下地処理を行います。
表面清浄度は、ISO8501に準じたSa2 1/2であることを確認します(ニアーホワイト)。
![]() |
![]() |
接著剤塗布
プライマー?ゴム糊を塗布します。
![]() |
![]() |
![]() |
外観検査 | »詳しい検査方法 |
シートライニング
ゴムシート貼付作業は、所定の厚さに調整したゴムシートを必要寸法に裁斷し、ハンドローラーで圧著します。
![]() |
![]() |
加硫前検査
ライニング施工完了後、未加硫狀態でのゴムライニング不適合箇所の確認作業を行います。
不適合部は、事前手直しを実施します。
![]() |
外観検査、ピンホール検査、厚さ検査 | »詳しい検査方法 |
加硫
ゴムライニングの機能が生かされる大切な工程で、溫度と時間が重要な要因となります。
![]() |
![]() |
仕上げ
フランジ等の當り面は、グラインダー掛けなどにより、ライニング面を平滑に仕上げます。
社內検査
ピンホール検査、硬度?厚さ?外観検査の他、お客様のご要望により気密テスト、撹拌テストなどを行います。
![]() |
外観検査、ピンホール検査、厚さ検査、硬さ検査 | »詳しい検査方法 |
外面塗裝
お客様のご要望により、施工機器の外面を塗裝します。
製品検査(立會検査)
最終的にお客様の立會いのもと、各種検査を行います。
![]() |
外観検査、ピンホール検査、厚さ検査、硬さ検査 | »詳しい検査方法 |
出荷
製品は輸送中に外傷を受けないように梱包し、トラックや船舶などにより、ご希望の場所に輸送納入いたします。